外構工事
カーポート(物置・ガレージ)
大切な車を守るカーポートやガレージ、そして収納に便利な物置の設置もお任せください。車の台数やサイズに合わせた配置はもちろん、ドアの開閉や荷物の積み降ろしのしやすさ、動線まで丁寧に設計いたします。物置についても、タイヤや工具、季節用品などをすっきり収納できるよう、ご家庭の使い方に合わせた最適なサイズ・配置をご提案。見た目や使い勝手にもこだわり、暮らしに便利と快適をプラスする外構工事をお届けします。

花壇
住まいの印象を華やかに演出する花壇の外構工事もお任せください。植える植物の種類や季節感、日当たり・水はけなどを考慮し、美しく長く楽しめる設計をご提案します。花壇は見た目の美しさだけでなく、動線やお庭全体とのバランスも重要。レンガやブロック、天然石などの素材選びにもこだわり、空間に調和するデザインを実現します。毎日の暮らしに彩りと癒しを与える花壇づくりを、丁寧な施工でサポートいたします。

人工芝・天然芝
お庭やお子さまの遊び場として人気の高い芝生施工にも対応しています。人工芝は一年を通して美しい緑を保てるメンテナンス性の高さが魅力で、雑草対策にも効果的。一方、天然芝は四季の変化を感じられ、自然な風合いを楽しめるのが特長です。用途やご希望に応じて、それぞれのメリット・デメリットを丁寧にご説明し、最適なプランをご提案いたします。見た目の美しさだけでなく、暮らしやすさを考えた芝生空間づくりをお手伝いします。

アプローチ(レンガ・ブロック)
道路から玄関へと続くアプローチは、住まいの第一印象を決める大切な空間です。毎日通る場所だからこそ、使いやすさと美しさを兼ね備えた設計が求められます。レンガやブロックを用いた舗装にも対応しており、直線だけでなくカーブを活かした動きのあるデザインや、植栽・照明との組み合わせで表情豊かなアプローチを演出します。また、角柱や植木を取り入れることで、外からの視線を緩やかに遮る工夫も可能。機能性とデザイン性を両立したアプローチをご提案いたします。

ブロック塀
ブロック塀は、住まいのプライバシーを守りながらデザイン性の演出も可能です。近年では、タイルや化粧パネル、外壁と同じ仕上げ材を用いることで、建物と一体感のある美しい塀をつくることができます。また、通気性や採光を考慮したデザインブロックを取り入れることで、圧迫感を抑えながら防犯性を確保できます。豊富な素材やスタイルの中から、ご自宅の雰囲気やご要望に合わせて最適なブロック塀をご提案いたします。

フェンス
住まいや施設の安全性と景観を両立するフェンス工事を行っております。敷地の境界を明確にする外周フェンスは、防犯やトラブル防止に効果的です。また、通行人や隣家からの視線を遮る目隠しフェンスも多数取り扱っており、プライバシーの確保に最適です。素材やデザインも豊富に取り揃えており、お客様のご希望や建物の雰囲気に合わせた最適な施工をご提案いたします。

ウッドデッキ
ウッドデッキは、お庭と室内、部屋と部屋をつなぐ快適な中間空間として、多様な使い方ができる外構工事の一つです。洗濯物干しや家事スペース、くつろぎの空間としても活躍し、住まいに新たな利便性をもたらします。基礎の段差を解消することで、お庭への出入りもスムーズになり、外とのつながりをより身近に感じられるようになります。

その他外構工事
「外まわりをもっと便利にしたい」「住まいの印象を良くしたい」「古くなった部分を直したい」など、外構に関するお悩みはご家庭ごとにさまざまです。神俣工業では、お客様のご要望やライフスタイルに合わせて、最適な外構プランをご提案し、施工まで一貫して対応しております。新築の外構工事はもちろん、部分的なリフォームやメンテナンスのご相談も大歓迎です。理想の住まいづくりを外構からしっかりサポートいたします。

足場工事
足場仮設工事
神俣工業では、戸建住宅・工場・商業施設など、規模や用途を問わず足場仮設工事を行っております。新築・改修を問わず幅広く対応し、安全性と品質の両立を徹底しています。現場ごとに最適な足場を設計・施工し、作業される業者様にとっても使いやすく、安全で効率的な足場を提供。事故のない現場づくりを支えています。確かな技術と柔軟な対応力で、「神俣工業になら安心して任せられる」と信頼される足場工事を目指しています。

組立
足場の組立作業では、建物の構造や現場ごとの作業内容を的確に把握し、安全基準を厳守したうえで、スピーディーかつ丁寧に施工を行います。神俣工業では、作業に関わる職人の動線や作業効率にも配慮し、ストレスなく作業できる環境を整えることで、現場全体の品質と生産性の向上を実現。細部まで妥協しない足場設計と確かな施工力で、安全で効率的な現場づくりを支えています。
解体
足場の解体作業においても、現場の安全確保を最優先に取り組んでいます。作業員だけでなく、周囲の建物や通行人への影響にも細心の注意を払い、事故やトラブルを防ぎます。また、解体後は資材の整理整頓や破損の有無を丁寧に確認し、次の現場でも安全に使用できるよう一貫した管理を徹底。効率と安全性の両立を目指し、見えない部分にも妥協しない施工を心がけています。